【東京都 日比谷・銀座】2018年4月

このブログ初めて初の試み。

ヤフーニュースを始め、あちこちで話題の今ホットなスポットへ。

f:id:matatabi-trip:20180402001452j:image

ガッ…ジィィラ…

うん、あれですあれ。あの映画ちょっとすごかったですよね、現実世界にゴジラが現れたらきっと本当にあぁなりますよね、ある意味リアリティあります。

f:id:matatabi-trip:20180402002106j:image

シッポのあたりでソッコー破壊されそう。

f:id:matatabi-trip:20180402002241j:image

ものすごく人がたくさん居るように見えますが、これにはちょっとしたトリックがあります。エスカレーターで垂直移動する場合、この吹き抜けのガラス張りの部分の通路が最短経路となるように出来てます。

f:id:matatabi-trip:20180402002651j:image

実は、今流行りのありきたりな再開発ビルだと思って来たのですが、内部のレイアウトに関しては、ここ最近見た中では一番素晴らしいです。的確にニーズおさえてるというか…日本人の心理本当よくわかってるなぁというか…。レジカウンターが1番奥にあって、なおかつ間仕切りがないレクサスも含めて、外に対してオープンな感じがします。

利用者の密度とか動線計画とか、物凄く計算されてるのだと思います。横浜のコレットマーレのやり方と少し似てますが、こちらの方が断然シンプルかつ上質です。

f:id:matatabi-trip:20180402004017j:image

3階にあるこのゾーンは、なかなか面白い。

こことイエローコーナーというアート雑貨の店だけでも目的地になりそうです。

私、パンピーですので、営業時間内しか入ることができず、専門店内でカメラ構える勇気ありません。

f:id:matatabi-trip:20180402004625j:image

6階にはこんな屋上庭園や、BASE Qというビジネス連携拠点があります。ここにくるための動線は少し捻られてます。4階から6階は、少々空間的なカラーが異なります。

照明の使い方とか、本当に参考になります。

 

さて、ここまで来たらザギンでシースー…ではなく徘徊をして行こうと思います。

 

銀座周辺は光と陰のコントラストが楽しい。

f:id:matatabi-trip:20180402005428j:image

f:id:matatabi-trip:20180402005446j:image

f:id:matatabi-trip:20180402005509j:image

いかにもっていうね。

こちらは光。華やか過ぎて私には眩し過ぎる。

f:id:matatabi-trip:20180402005714j:image

f:id:matatabi-trip:20180402005741j:image

f:id:matatabi-trip:20180402005756j:image

ノスタルジックなこんな風景も銀座にはあります。

こちらは陰。等身大の自分で居られる場所。

 

にしてもすごいな東京って。どこまで行ってもビル街。

 

大阪とはやはり密度と規模がだいぶ違いますね。

【京都府 貴船・鞍馬】2016年2月

だいぶ暖かくなって来ました。
ということで、2月なのに発汗するレベルだった訪問先のお話。
まず、京阪で終点の出町柳まで向かいます。

f:id:matatabi-trip:20180401142040j:image


出町柳といえば、「ふたば」さんの豆大福なんですが、定休日にあたってしまったので、またの機会に。
出町柳からは叡山電鉄。ここから比叡山と鞍馬まで行けます。
出町柳から30分、まずは貴船口まで。

f:id:matatabi-trip:20180401142134j:image

ここから歩道の無い道を歩きます。
奥宮まで徒歩45分。ずっと川沿いの登り坂。歩くの嫌いな人はバス使いましょう。ただ、舗装はちゃんとされていますし、結構自然を満喫することができるので、退屈はしません。

f:id:matatabi-trip:20180401142225j:image
夏の期間はこういった所に川床が敷き詰められます。(がっっっっつりお値段張ります)


歩いてるとこんなとこもあります。

f:id:matatabi-trip:20180401142328j:image
ジブリっぽい!
コダマがカカカカッてなってそう!

f:id:matatabi-trip:20180401142418j:image

まず、貴船神社本宮から。この階段有名ですよね!インスタ映えも放っておくわけがない。

f:id:matatabi-trip:20180401142521j:image

縁結び&復縁のパワースポットとして有名です。生命力UP!願いが叶う!といったご利益もあります。人が多い。女子率高い。水占いまであります。この辺の細かい事はすごく丁寧にわかりやすく書かれてるブログがありますので、そちら見た方が良いです。(このブログが本格稼働したらリンクを貼らせてもらいたいです)

結局参拝してこの1枚だけ撮って出てきました。

途中左手に結社という所もありますが、見る限り男1人で入れる雰囲気ではないくらいに賑わってたので、通り過ぎました。

f:id:matatabi-trip:20180401142604j:image

さて、奥宮。

ここはちょっと空気が違います。
人の密度もちょうど良く、ベンチに座って気絶できます。

f:id:matatabi-trip:20180401142656j:image

さて、忘れちゃいけないんですが、帰りも歩くんですよね、45分。
まぁ下り坂なんでそんなに遠くは感じません。


貴船口駅着きました。電車行っちゃいました。単線なので今行ったやつが折り返して来た後に次の鞍馬行き…
わかりました歩きます。
来た道をV字に折り返して30分弱くらいで来れます。

f:id:matatabi-trip:20180401142746j:image

1時間以上歩き続けてるので、鞍馬寺の前でわらび餅食べます。

f:id:matatabi-trip:20180401142831j:image

さて、いよいよ鞍馬寺
人がほとんど居ない!穴場かもしれないここ!とりあえず上を目指します。
ケーブルカーが修理中でしたので自力で上がっていきます。

f:id:matatabi-trip:20180401142944j:image

…。

f:id:matatabi-trip:20180401143018j:image

…。

f:id:matatabi-trip:20180401143047j:image

…。


って閉まってんじゃんかよ!!

そうだよね、たしかにここ来るまで誰ともすれ違ってないもん。

とりあえずすっげー汗かいた。。。

この日、歴代2番目くらいに歩きました。

 

【滋賀県 大津市】2017年3月

さて、年度末ですね。
一般的にはこの時期死ぬほど忙しいみたいですね。
私は少しピークがズレてるので、今は有給消化期間。数年前あまりにもお誘いを断らなさ過ぎてフリーター説流れました。失礼な!こっちは暇なんだ!

ここに来たのは今からちょうど一年前です。
最寄りの天満橋駅からは京阪の洛楽特急座れるんです!
京橋から七条までノンストップはホントに凄い。しかも昼間だと先頭で座れたりします。

そうだ!京都へ行こう!

がリアルに体験できる場所ではありますが、ちょっと調子に乗って三条で乗り換えて滋賀まで。おけいはんといえば京都大阪ですが、実は滋賀県も走ってます。
京阪電気鉄道京津線といって、三条駅から地下鉄東西線と直通しています。

f:id:matatabi-trip:20180324234348j:image

路面をね。

なんとなく県庁所在地大津市に行きたいってのはあったんですが、JR大津、大津京浜大津…あー大津がいっぱい(・∀・)
JR大阪・梅田シリーズもそうなんですが、西日本はこういうややこしさありますよね。

京阪を制覇したい欲が強かったので、まずは浜大津へ。

f:id:matatabi-trip:20180324234415j:image

江ノ電の腰越を彷彿させるこのカァァブ!!

理解不能なテンションはおそらくこの空腹感がもたらしたものである。

f:id:matatabi-trip:20180324234441j:image

お邪魔したのはモダンミールさん。

本格手ごねハンバーグです!全っ然イメージなかったですが、そういえば近江牛の地域でした。

商店街はこんな感じ。

f:id:matatabi-trip:20180324234841j:image
さすが西日本、アーケードの街って個人的に好きです。

基本、観光するとこはないので、とりあえずせっかくなのでJR大津行ってみます。

写真がないです。

はい、以上。
次、大津京に向かいます。

f:id:matatabi-trip:20180324234948j:image

の途中になんだか良い感じの水路を見つけました。

後から知ったのですが、ここは「琵琶湖疏水」という桜が超絶綺麗な場所みたいです。
簡単に言うと、琵琶湖様の御水をお隣京都まで運ぶ為の水路。

f:id:matatabi-trip:20180324235022j:image

その先に厳かな木造が見えましたので行ってみることに。

これも後からわかったのですが、ここは創建7世紀、天台寺門宗の総本山「三井寺」という、近江を代表するレベルの場所でした。

f:id:matatabi-trip:20180324235124j:image

あまりスピリチュアルなことは信じませんが、こういうのも縁だと思います。

f:id:matatabi-trip:20180324235158j:image

f:id:matatabi-trip:20180324235256j:image

f:id:matatabi-trip:20180324235058j:image

展望台からの景色です。ざっくり言うと琵琶湖の下の先っぽの方がビャーっと見渡せます!

さて、ここまできたらちはやふる

近江神宮!!

あれ?写真どっかいった!
文章で説明します。
割と山の上にある、すっごい鮮やかな赤い色の神社!

そろそろ怒られそうなので、京都に戻ります。

この時点で3万歩を突破してました。笑
大阪からだったら、割と1日あればこのエリア楽しめますね。

【兵庫県 篠山市 旧保育園舎 monoile】2018年3月

毎年この時期になると有給消化も兼ねて旅立っています。
今年もまた旅したわけで、大阪京都兵庫と色々行きました。
その中で個人的にものすごくツボにハマった場所があったので、今回は一日の流れではなく、ピンポイントで!

f:id:matatabi-trip:20180321020438j:image

兵庫県篠山市中心市街地から少し離れた場所。三宮でレンタカー借りて1時間ちょいで来れるはずです!

 

ここは元は閉園になった保育園。
建てれたのは70年程前とのこと。

保育施設といえば昨年の一級建築士設計製図試験のテーマで、この時私、見事スベりましたので軽くトラウマ。笑


※今回は地域と建物とリノベーションに焦点を置くので、若干視点が偏ってます。

 

こういうシンプルが良いと思うんだ保育園て!!私が園児だったらガラスのビルの中よりもこういうとこでのびのびしたい!
ていうかそんなね、ほかの機能と複合とかするとね、すんごい計画しづらいから!遊戯室とかPC梁祭りでしたから!そもそもこのご時世アラサー男子が設計勉強のための見学とかいって実際の保育園ウロウロしてたら逮捕ですよ普通に!
という感じで、いくら文句いったところで机上の空論。試験の時もそうでしたが、実態は全く掴めてません。

 

で   す   が   !

 

ここは確かに魅力あります。

保育園という、パブリックとプライベートの要素を併せ持った施設を、

 

カフェ・ギャラリー・アトリエ・雑貨店

 

にリノベーションして、趣のあるパブリックな空間となってました。

 

建物はシンプルな北側片廊下型の形状です。

 

f:id:matatabi-trip:20180321020538j:image

雑貨店のアプローチは建物中央に。向かって右手が雑貨店。

左手はカフェ、ギャラリー、アトリエとバックヤードです。廊下を通じて室内履きで移動するため、別の場所からアプローチします。真ん中にバックヤードが来ていることもあり、雑貨店とはそもそも目的が異なるのでしょう。

 

廊下の北側は小学校の校庭が隣接しています。

ここで、小学校の校庭という場所がパブリック空間であるかプライベート空間であるか。によって、この廊下の在り方が変わってくるのですが、細かい憶測はしないでおきます。違ってたら結構恥ずかしい。

でも、冒頭で文句垂れた通り、良くも悪くも70年前と現代では建築が云々の前に物事の価値観が違うのは認めざるを得ないですね。

 


さて、アプローチを挟んで右手にはおしゃれな雑貨店。

f:id:matatabi-trip:20180321020634j:image

もうこの時点でオラわくわくするだ!

 

こういうテクスチャというか雰囲気というか、数年前から流行ってますが、やはり歴史は繰り返されるということでしょうか?

中はさすがに撮影する勇気がありませんでしたが、とにかく良いんだ!!!あーヴォキャブラリー足りない!!!
オリジナルの服や雑貨などが並んでます。


さて、もう片方のエントランスから、中に入ります。

f:id:matatabi-trip:20180321020837j:image

設計上、園児の滞在する室は日照を確保するのが絶対条件なので、ほとんどが南側です。この建物もそんなオーソドックスな配置でした。

f:id:matatabi-trip:20180321020804j:image

お昼寝部屋だったところはギャラリーとなっています。

 

f:id:matatabi-trip:20180321020728j:image

廊下にも木の家具やおもちゃがたくさん。
木製サッシって雰囲気ありますよね!ガラスがガシャガシャしますけど!
ちなみに向かって右手が小学校の校庭です。
※訪問時、アトリエは閉まっていました。

 

monoileカフェはこんな感じ。

f:id:matatabi-trip:20180321020907j:image
なかなか広い空間で、元々遊戯室だったとのこと。

f:id:matatabi-trip:20180321020927j:image

ステージの段差はそのまま残して座敷スペースになってます。

 

f:id:matatabi-trip:20180321020957j:image

このように色んな意味で完璧なおやつ。


有機栽培の紅茶の香りに感動しつつ、ケーキには本場、丹波の黒豆が!!ちびまるこちゃんで昔やってましたよね!普通に関東でも食べられましたが、味は一切記憶にございません!
改めて食べたら美味しいですね!スポンジとの相性が良すぎて軽く芸術的でした!

 

ママ友やカップル、友達同士など、順番待ちをしないと入れないくらいの人気スポットで、もう雰囲気というか空気むしろ酸素レベルまでがオシャレなんじゃないか?

あまりにも素晴らしすぎて
インスタバエ!!インスタバエ!!いやぁあ!マジでバエるバエる!!(・∀・)ふぉおぉ

 


とかはしゃいでしまってすみません。

 

ちなみにインスタも投稿したことありません。

 

 

 

f:id:matatabi-trip:20180321021040j:image
こんな感じで、
現代と全く違った価値観で組み立てられたハコの中身だけを変えようとすると、過去と現在の価値観の交差がどこかで必ず起こります。 

 

ここにリノベーションの面白さがあると思います。

 

間違いなく、建替や新築では絶対に出来ない事をやってます。 

 

子どもの遊び場として
ママ友の交流の場として
地域との交流の場として
観光の場として

 

色々なきっかけになりそうです。

 

 

【岡山 吉備津→岡山城】2016年3月

はい、早速飛びます。笑

このブログの時空は基本的に歪んでいます。

インターステラーでいう5次元空間。ただし少女マーフィーの部屋の本棚ではなく、私のスマホの中に通じています。

すみません話がそれました…。

 

当時住んでいた神戸からは鈍行に揺られること3時間弱。

新快速先輩のおかげで姫路までは(・∀・)なんですけど、相生過ぎてからは

 

f:id:matatabi-trip:20180313215650j:image

 

こうなります。

私は結構こういう旅好きですが、焦れったい方は新幹線で行くべきです。新幹線の価値すごいです。

 

そして岡山は結構ありきたりな都会なので、写真は撮ってないですが、

 

「まもなく終点岡山に到着します。2番線到着、お出口は……津山線、桃太郎線は階段上がりまして…」

 

 

 

桃太郎線!?:(;゙゚'ω゚'):

 

f:id:matatabi-trip:20180313220222j:image

 

あ、ホントだ(・∀・)

 

とりあえず、一回置いといて、駅ナカで有名なちらし寿司を食します。

が!晩御飯に入ったお店がドストライク過ぎてあまり印象残ってない:(;゙゚'ω゚'):

 

さて、せっかくなので桃太郎線で吉備津神社という所に向かいます。

街全体の空気感が岡山とはまるで違います。当たり前だけど。

f:id:matatabi-trip:20180313220653j:image

 

すげー、まんまです。

そのまんまのネーミングです。

岡山といえばきびだんごが有名ですが、まさしく本場です。笑

たしかに美味いのと、試食で結構食べさせてもらえたりするので、満足度は高いです。吉備津神社の中は結構歩き回るので、休憩するにもちょうど良いですね。

 

f:id:matatabi-trip:20180313220945j:image

神体山である吉備中山の北西麓に鎮座します。

足利義満によって再建された本殿は国宝に指定されてます。神社建築の最高傑作という声も。

 

f:id:matatabi-trip:20180313221013j:image

建物がデカいので写真に上手く収められませんでしたが、比翼入母屋造というらしく、建物を大型化する工夫として屋根を複数化しています。

 

ここで、今回のインスタ映えスポット!

f:id:matatabi-trip:20180313221103j:image

見てくださいこの、ながーい回廊!

f:id:matatabi-trip:20180313222020j:image

ミニ四駆走らせたい!

 

そんな感じで大満足したので、桃太郎線でよくある都会岡山へ戻ります。

岡山駅からは路面電車

のある大通りを真っ直ぐに歩くこと30分くらい!

 

f:id:matatabi-trip:20180313222842j:image

そうです、岡山城です。

すっっごい綺麗です。  

f:id:matatabi-trip:20180313223140j:image

天守閣からの眺め。

となりに見えるデッカい庭園に行きます。

f:id:matatabi-trip:20180313223256j:image

岡山後楽園

日本三大名園のひとつらしいです。

なんだよ岡山、ちゃっかりスゲーとこいっぱいあるじゃんかよ!

のんびりしてたら日が暮れてきた。

f:id:matatabi-trip:20180313223517j:image

f:id:matatabi-trip:20180313223559j:image

おっと、バックに岡山城ライトアップ!

f:id:matatabi-trip:20180313223655j:image

すっげー綺麗!これは写真じゃなくて肉眼で見るとすげー感動する!

f:id:matatabi-trip:20180313223804j:image 

後楽園と繋ぐ橋もライトアップ!

ところで腹減った!

 

「やまと」という昭和っぽい食堂(私はギリギリ昭和を知らない)はラーメンと洋食のお店。

気になって入ってみると、デミカツ丼、カレーライス、ハヤシライスなど洋食っぽいメニューとラーメンのメニューが並んでて、組み合わせて頼みます。

f:id:matatabi-trip:20180313220417j:image

これね、控えめに言って感動します。地元にあったら確実に常連。家系ラーメンがデフォルトな私が中華そばというジャンルに手を出したキッカケ。

2年くらい経ちますけど、店の名前までちゃんと覚えてます。

 

神戸から往復鈍行。

5時間以上は電車の中ですが、一日でこれだけの満足感に浸れる場所ってそうそうないと思います。

 

あとは姫路からの新快速で寝過ごさないように…

 

【横浜 元町】2018年2月

はじめまして。

 

気まぐれでやっていきたいと思います。

 

早速、地元横浜市

といっても、437㎢ある中でいかにもイメージ通り横浜っぽいのはみなとみらいと中華街くらいですが、誰でもピンとくる場所は書いてもしょうがないので、少し視点をずらしてみます。ということで、横浜のイメージはこんな感じであって欲しいと思う町。

 

f:id:matatabi-trip:20180311115505j:image

 

京浜東北線石川町降りてすぐ。

元町ショッピングストリートは

・1階部分は壁面後退で連続的な歩行空間を確保、駐車場駐輪場は設置不可

・シャッターは降りててもウインドウショッピングが楽しめるように中が見えるもの

・店頭に1m×1m以上の掲示物禁止

とか他にもこれでもかってくらい制限が多い場所なので、確かに街並みは綺麗です。

 

http://www.motomachi.or.jp/

 

何ていうか、高級車とお金持ってそうなマダムで溢れた街という感じですかね。

 

ストリート自体はお高い感じのファッションと、住民向けのチェーン店が中心ですが、路地をチラ見するとなかなか良さそうなお店が色々あったりしました。

f:id:matatabi-trip:20180311120756j:image

 

とりあえずストリートの建物2階にひっそりと営業してる喫茶店に入ってみました。

すいません、アイスコーヒーお願いします。

 

 

f:id:matatabi-trip:20180311121323j:image

 

ま じ か

 

インスタ映えだね(・∀・)

 

すごく雰囲気の良い店で結局2時間ほど読書してしまいましたが、

 

 

うん、氷溶けねぇ…

 

 

帰りは裏通りを通って石川町向かったのですが、むしろこっちの方が個人的には好みでした。

 

f:id:matatabi-trip:20180311121834j:image

 

すっごい気になって調べて見たら、結構評判良いらしいので、後日訪問します。